ここ最近の母のグズグズ期に思うこと。
あまり母の近くに居過ぎるのは、かえって良くないのではないか。
適度な距離を保つほうが、優しくしてあげれるのではないか。
ベッタリ居過ぎてこっちの気持ちもグワングワンしてしまいましたから…苦笑
というわけで、条件付きで働きに出ようと考えております。
以前のようにガッツリ正社員では働けません。
で、その条件ですが…
なかなか難しくって!!
今後の働き方について考えてみました。
スポンサーリンク
目次
母をサポートしながら働ける雇用環境
平日に休めること
母を病院に送り迎えしてあげるには、平日の休みがある仕事でないといけません。
その代わり、土日曜日の出勤は可能です。
土日曜日は父が母と一緒に居れますし、我が子はもう大きいので土日曜日に家に居たって相手にもしてくれません…苦笑
平日に休みが取れる職種って…販売とか???
短時間勤務
入院中は毎日お見舞いに行くと決めています。
なので、仕事が終わってからでも無理なく病院に行ける時間帯に終業していたい。
ということは…事務職とか?
母の病院に近い勤務地
仕事帰りに見舞いに行きやすい場所。
万が一の時、駆けつけることができる場所。
今後もしかしたら急なことがあるかもしれないし…
そんなことは起こらないことを願っていますけれども。
私が望む仕事
職場の雰囲気
カチッとし過ぎていない、個性的な人たちが集まる職場が良いな~って思っております。
あくまで理想…そんな職場に運よく巡り会え、採用していただけるか分かりませんが。
みんなが仲良しこよしでなくとも構いません。
が、人間関係がギクシャクしている職場は避けたいです…汗
やってみたい仕事
母のサポートをしながら働ける職種として頭に浮かぶのは販売なのですが、昼間のみの勤務が許されるのか微妙なところです。
で、昼間のみの勤務が可能で、やりたい仕事となると…web関連を少しでも扱っている会社。
どっぷりガッツリでなくても良いんです。
むしろ、これから着手していくってくらいの会社。
そんな都合よく見つかるんかいっ!!って話ですけれども…苦笑
新しい何かを経験したい
職種でも業界でも何でも構いませんから、とにかく今までに経験したことのないことにチャレンジしたい。
転職する時はいつもこう願っている私ですが、いつも何故か願いは叶い、何かしら新しいことを吸収し続けることができていると思っております。
なので、今回も同様に願い続けます。願い続けていれば叶います…たぶん。
いくつになっても教えていただけるということは有難いことで、いくつになっても分からないことがあるということは面白いことで、年齢的にギリギリではありますが、まだ願ってみます。
まとめ
前職を辞めるまでは、母と会ったら「今日は○○さんがこんなことして面白かったんよ~」とか「今日はこんなことがあって嬉しかったんよ~」とか私が一方的に喋って、母は笑顔で頷いてくれていました。
ところが、退職してからはその日の出来事を話すにも内容がなくって…
内容がないよ~う(どうだっ!!!!!)
また仕事が見つかって働きだしたら、今日はこんなことがあってね~って、母のネガティブな話を遮って喋りたいなって思います。