私の一日はコーヒーから始まりコーヒーで終わります。
昔は身体に悪いとされてきたコーヒー。
最近では様々な良い効果が報告され、見直されつつあるのです。
害になるか良い効果を得るかは飲み方次第。
適量を正しく飲めば、様々な良い効果を得られるのです。
コーヒーの効果と正しい飲み方は?
ダイエットに効果がある
コーヒーダイエットってご存知ですか?
コーヒーには「カフェイン」と「クロロゲン酸」という成分が含まれています。
この「カフェイン」と「クロロゲン酸」は脂肪の分解を活性化させる働きがある為、ダイエットに効果があると言われています。
運動する30分前にブラックコーヒーを飲むと効くんだそうです。
リラックスできる
ポイントは「香り」!!
コーヒーの香りを嗅ぐとリラックスしますよね。
この時、脳からアルファ波が出ているのです。
コーヒーの香りは、ストレス解消や抗うつにも効果があるそう。
仕事中や家事の合間の「ほっとひと息」。
気分転換してリフレッシュできたなら、またヤル気が湧いてきますね!!
集中力が高まる
眠気を覚ましてくれ、集中力も高まります。
それは、カフェインには脳を覚醒させる効果があるから。
カフェインは、アデノシンという神経を鎮める物質の働きを抑えるらしいのです。
睡眠障害を起こさないよう、寝る前に飲むのは控えましょう。
むくみが解消できる
コーヒーを飲みすぎたらトイレが近くなりますよね。
皆様ご存知の通り、カフェインには利尿効果があります。
体内の老廃物を排出してくれ、デトックスできるのです。
この利尿効果でむくみを解消しちゃいましょう。
就寝前の飲み過ぎには注意です!!
美肌効果がある
40代を過ぎると気になりだすシミやシワ。。。。
この老化現象は酸化が進むことで起こります。
いつまでも若々しくお肌の張りや潤いを維持していたい。
それなら、ポリフェノールでアンチエイジング!!
コーヒーに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があるのです。
抗酸化作用がある食べ物は他にも様々ありますが、コーヒーの抗酸化作用はダントツだとか。
コーヒーの効果的な飲み方
・ホットを淹れたてで飲もう!!
・砂糖やミルクを入れず、ブラックで飲もう!!
・1日3~5杯まで!!
・空腹時には飲まない!!
あとがき
コーヒーには、認知症になるリスクを減らす効果・癌を防ぐ効果・アレルギー性鼻炎など、健康に関する効果もあると言われています。
飲み過ぎには気をつけないといけませんが、上手に摂取することで健康的な生活ができると良いですね✨
飲み過ぎ注意と言えば。。。。。
飲まずにコーヒーの効果を堪能できる「コーヒー風呂」というのがあるらしいです。
コーヒーの香りで癒されながら、デトックス効果で老廃物を排出し、カフェインの力で脂肪を燃焼できるという、夢のような入浴✨
いつか入ってみたいな~✨