おはようございます!!
今日は休日なので、わんことイチャついています💛
というか、ワンコは「べつに~」って冷めた顔してやがりますが。
だって平日は離れ離れ。職場にワンコを連れて行けないんだもん…当たり前ですが。
だから家に居る時くらいは、勝手に愛情を押し付けたいのです。
ちっちは毎朝かかさずワンコの「お留守番チェック」をしてから出勤します。
きっとワンコを飼っている主婦の皆さまは同じようにしていらっしゃるでしょう♪
ワンコの「お留守番チェック」項目は
床に物が落ちていないか
基本的に我が家は床だけはキレイです。
ズボラな主婦ですが、床に物が一切ないことだけが取り柄なのです。
うちのワンコは何でも口に入れちゃうので細心の注意を払わないといけないんです。
それでも目を離した隙にやられちゃうこともあるんですけどね。
というか。。。
はい。最近やられました。こんなに気を付けていても…情けないし反省…泣 (犬が誤飲!!エコーと吐かせる処置の費用は?)
何も落ちていないよね~っと床をマジマジと確認してから家を出ます。
私が家に居ている間はゼッタイに床にモノを落とすことはないよう注意しているのですが、今は子供も夏休みなので私が居ない間に…もしも…と思うと恐ろしい。
コンセントなど電気類のチェック
幼犬のようにコードをガジガジかじることはなくなりましたが、電気類はやっぱり怖いのでしっかりチェック!!
コンセントはちゃんと刺さっているか。抜けかけているコンセントはないか。
冷暖房のチェック
エアコンのつけ忘れやタイマーの確認は必須。
特に夏場は神経質なくらいチェックします。
万が一、切タイマーでも入れてしまっていたら大変!!
温度設定もしっかりチェック。
朝ご飯をあげたか、水は入っているかのチェック
朝ご飯を忘れるということは、まぁないと思うのですが。
なんせ朝はバッタバタですから、いちおう確認。
ワンコは「まだメシ食ってないぞ~!!」なんてクレームつけれないですからね。
あと、特に夏場は水のチェックは必須です。
毎日のチェックは以上の4点です。
気になることはあれもこれもあるのですが、全部してたら遅刻しちゃいます…笑
あと、幼犬の頃はオモチャやクッションもチェックしていました。
万が一、破れて中から綿が出て食べちゃったら危ないので。
様々なことを想定して防いであげるのは、飼い主の義務ですからね!!
あ、この前の誤飲を思い出したら泣けてきた…
うちは誤飲については、ほんと永遠の課題です…
しっかりゴハンあげてるのに、なんでぇ~???