今朝はワンコの嘔吐で目が覚めました。
ん?なんか変な声?音?
と思い、音のする方を見るとワンコが何かをバリバリ食べているではないですか!!
で、恐る恐る口を開けてみると……
プラスチックが混ざったような嘔吐物を食べているんです。
我が愛犬ながら「オェーーーーー!!」ってなりましたが。
嘔吐物といっても液体ではなく個体?のような、食べてはいけない物を食べて、それが色々なものと混ざって絡まって出てきたような物体です。
説明が下手でスイマセン。写真を…とも思いましたが、リアルですとたぶん気分が悪くなると思うので。
うちのワンコは皮膚アレルギー持ちで、今日はそれを見てもらうため動物病院に行く予定だったんですが、主旨が変わってしまいました。
そして、嘔吐物を見せたところ……
これだけ出せば恐らく全部出てるかな~とは思いますが、食べた量が分からないので何とも言えません…とのこと。
もし出し切っていればもう安心なので様子をみるのもアリらしいのですが。
かわいいかわいい愛犬を守りたい気持ちとお財布事情がせめぎ合いながら、様々なパターンで起こり得る事や処置を、それはそれは必至で尋ねました。
もしまだ胃に残っていた場合はどんなことが起こり得るか
嘔吐で出てくるか、うんちと一緒に出てくるか、最悪の場合は腸で詰まってしまうか。
もし異物が腸で詰まってしまった場合は要手術。
胃に残っているか確かめるにはエコー
今回の場合はレントゲンでは映らないので、エコーなら発見できるかもしれない。
でも、エコーでも映らない場合もあり。
エコーは空腹時に行う。
胃に残っていた場合は吐かす処置を
もしエコーで発見できた場合は吐かす処置を行う。
吐かす場合は、何か食べさしておく方が良い。
これで吐ければ結果オーライ!!
決断した処置は…
エコーをせず、吐かす処置を!!
なぜかというと、エコーで見えなかったとしても、もしかしたら見えなかっただけで残っている可能性がある…というところに不安を感じるからです。
気になりながら愛犬をうかがっているのも何だか不安です。
それなら、ちょっと可哀想だけど、とにかく吐かしてスッキリした方がいい!!
「あの~、吐かす処置はワンコは辛くないんでしょうか?」と一応たずねたところ、「ものの数分の処置ですし、そんなに辛くないですよ。」とのこでしたので、ここは思い切ってお願いしました。
エコー処置に掛かる費用は?
今回の処置に関して、なるべく費用の掛からない案から順に説明してくれました。
エコーは2500円。そして吐かす処置は7000円。
今回はエコーはすっ飛ばして吐かす処置なので7000円。
あとまだ飲み薬代などは必要かもしれませんが。
現在わんこを処置のため預けて自宅に戻っているところなので、総額は分かりません。
追記:料金は、吐かす処置と飲み薬と診察料などで一万円弱でした。
料金設定は、動物病院は自由設定なことと、地域によって違いがあるようなのでご参考程度に。
今頃わんこはどうしているのでしょうか。
午後の診察の時間にお迎えに行きます。
大丈夫かな~早く会いたいな~支払いコワいな~
追記:迎えに行って嘔吐物を見せていただいたところ、まだ胃に残っていたようで得体のしれない物体が数個吐き出されておりました。
嘔吐処置を選んだことは正解だったようです。
その後のワンコは、お陰様で体調も良く元気にしております♡