私のiPhone6にホラー現象が💦
ゴーストタッチです…泣
勝手に操作しまくって私に多大なストレスを与えてくるのです。
実は以前も同じ現象が起きたのですが、あれこれ対処をした結果とりあえずは治まりました。
が、あれから数か月が経った今、再発です…泣
今回はあらゆる方法で試してみましたが効果ナシ。
もう3年半も使っているので、寿命でしょうか…泣
ゴーストタッチって何?って方や、ゴーストタッチに悩まされている私のような方の為に、原因や対処法をご紹介します。
スポンサーリンク
ゴーストタッチの原因と対処法
ゴーストタッチの症状は?
・勝手に文字入力をする(文字入力の邪魔をする)
・勝手にアプリを起動する
・勝手にアプリを削除しようとする
・勝手に電話をかけてしまう
・突然のフリーズ
こわいですね~💦恐ろしいですね~💦ホラーですね~💦
自分の意思に反した動きをするiPhoneは、もはや敵です!!
昨日の友は今日の敵!!
あんなに仲良くしていたのに…泣
ゴーストタッチでの被害は?
さぁ想像してみましょう。
謝罪目的のLINEに「ウェ~イ♪」って感じのスタンプを勝手に送信されたなら、どうなることでしょう。
セットしておいた目覚ましの設定が変わっていたならどうなることでしょう。
知らぬうちに電話をかけてしまっていて、こちらの話が筒抜けになっていたらどうなることでしょう。
面倒がって対処を先延ばしにしていると、とんでもない事態になってしまう可能性が💦
パスコードの入力を何度も間違えて入力された場合はどうなるか。。。
「iPhoneは使用できません」の表示を繰り返し、ついにはiTunesで出荷時の状態に戻さなくてはいけなくなる可能性も💦
ゴーストタッチの原因は?
・osのアップグレードをしていない
・液晶画面の傷や保護フィルム内のホコリや気泡
・端末自体の熱暴動
・純正の充電器を使っていない
・バッテリーの劣化
はい。もぅほとんどが当てはまっております。
画面については、前回のゴーストタッチ騒動時に保護フィルムを外したままにしていたので、画面に傷でもついたのでしょうか。。。。。
ゴーストタッチの対処法は?
・osのアップデートをする
・液晶の保護フィルムをはがしてみる
・磁気を発するものから本体を離す
・充電や使用をやめ、本体が冷めるのを待つ
・純正の充電器を使う
・再起動する
・それでもダメなら初期化(バックアップを取っておきましょう)
前回、初期化以外のすべての対処を試した結果、症状は治まりました。
今回は、前回のようにはいかずダメダメ…泣
もう3年半も使っているのだから、原因はバッテリーの劣化なのでしょうか…泣
ここ1年程、充電の減りが尋常ではなく、外出時はモバイルバッテリーを手放せない状況でした💧
まとめ
全てを試したにもかかわらず改善されなかった今、私の気持ちはiPhone8に向かっております。
ま、機種変の決め手になったのは、知らぬうちにFaceTimeで通話状態になっていたというホラー現象だったワケですが…苦笑
こわいでしょ💦ほんとこわいでしょ💦
すっかり気を抜いている私の姿を見せびらかしちゃって💦
今ゴーストタッチの症状がない方も、充電しながらゲームをしたり、純正ではない充電器を使用したりしないように!!
そして、液晶画面はキレイにしておきましょう!!
ほんとゴーストタッチは想像以上に大変な事態になってしまうので、症状が出たら早めの対策を!!