ついにお盆休み突入~!! イエ~イ!!
やばかったぁ~!! マジやばかったぁ~!!
お盆休みがあと3日遅かったらブッ倒れてたよ~っ!!
いつもこういうタイミングでやってきてくれる長期休暇✨
GW・お盆休み・正月休みはホント貴重です。
ありがたいことです。
大事に使わせていただきます💛
何をするにも納得するまでやり切る時間もなく、必要最低限で済ましてしまう毎日。
こういう長いお休みにリセットしなければ!!
このお休みでリセットすべきことは。。。
長期休暇でリセットしたい3つのこと
まずは身体をリセットしよう
ゴロゴロすることに何故か罪悪感を抱いてしまう真面目な兼業主婦。
休みに休んで何が悪いんだーっ!!
この休みにリセットしておかないと、今後の家事も仕事もパフォーマンスが低下しちゃうぞっ!!
このゴロゴロは家族や会社のためと思って、しっかり体調を整えておこう!!
無理を続けるとかえって周りに迷惑を掛けることになるからねっ!!
うんうん。このゴロゴロも仕事のうち。
今年も皆勤賞いただいちゃうぞっ💛
休みの初日と最終日はシッカリ身体を休めよう!!
たまった家事をリセットしよう
初日に身体を休めて体力回復できたなら、次はたまった家事を片付けよう。
洗濯したかったもの、片付けたかったところ、見て見ぬふりしていた埃、この機会にリセットしちゃおう!!
我が家はGW・お盆休み・正月休みの年3回は、いらなくなった物をドンドン捨てちゃいます。
日頃は出勤前にせわしなく済ますゴミ捨てですが、長期休暇は時間に余裕があるもんだから、大量にできたゴミ袋を提げてゴミ置き場へ何往復も。。。
いらない物を始末しただけで、ずいぶん部屋やクローゼットがスッキリします✨
この長期休暇にリセットしなかったら、うちはきっとゴミ屋敷だなぁ~汗
ついでに心もリセットしよう
今日あった仕事のミスを考えては落ち込み、明日の仕事のことを考えては気を張り詰め、来週の懇談のことを考えては子供の心配をし、来月の支払いのことを考えては通帳とにらめっこをし、毎日毎日いろんなことを考え続けている兼業主婦。
楽しい事より、考えなくてはいけないことを考えている。
せめて年3回の長期休暇ぐらいは、頭カラッポにしてもいいんじゃないかと思うんですよ。
いったんカラッポにしたことで見えてくる何かがあるかもしれないじゃないですかぁ~
例えば?…とか聞かれても分かんないですけどね…笑
休み前につい言っちゃった嫌なこと、休み前に言われて傷付いた一言、そんなことは長い休みの間にリセットできたら、また笑顔で出社できるんじゃないかなって思います。
やっぱり笑顔で気持ちよく働けることが理想ですもんね!!
おうちでも笑顔のママが素敵✨
だから私の頭がカラッポなんではなくて、意識的にカラッポにしてんだからねっ!!!!!
ではでは、明日からカラッポの日々を~
今日もお付き合いいただきありがとうございました💛
おやすみなさ~い✨