慢性的な腰痛と背中の張りに悩まされている40代ちっちです。
私をマッサージしてくれるヤツなんて、この家には誰一人としておりません…泣
だからといって、マッサージに通う時間もございません…💧
これまで、それはそれはありとあらゆるマッサージグッズを試してきました。
。。。が、どれもこれもピンとこない。
やっぱり、簡易は簡易。本物のマッサージチェアーが欲しいっ!!!
実家には本格的なマッサージチェアーがあります。
もうそれはそれはもう高機能で、全身くまなくマッサージしてくれるのです。
今のマッサージチェアーって、腕までマッサージしてくれるのですよ!!
そんなわけで、実家に帰ると陣取って至福のひと時を過ごすわけです。
で、あまりに私がマッサージチェアーから離れないもので、「あげようか?」と待ちに待った言葉をいただけたわけですが。。。。。
そもそも、狭い我が家のリビングに、あんな大きいもの置けないんです…泣
ワンコがボロボロにしてしまうって可能性もあるし。
もう私は本格的にマッサージすることなんて出来ないのだと諦めていました。
ところが!!!
出会ってしまったのです!!
私の全ての希望を満たす「シートマッサージャー」というものにっ!!!
シートマッサージャーとは?
ご家庭のソファーや椅子にヒョイッと乗せて使用するだけで、本格的なマッサージができるという画期的なマッサージシートです。
本格的マッサージチェアーが欲しいけど、場所を取るし高額だし。。。
と諦めている方は多いのでは?
そんな方に大人気のシートマッサージャー。
コンパクトでありながら本格的マッサージチェアーのような効果を得られるということで、最近話題を集めているようです。
スライヴ マッサージシート ブラウン MD-8600(BR)
スライヴシートマッサージャー
なぜスライヴシートマッサージャーを選んだのか。
それは、店舗で実際に試してみて、一瞬でビビッときたからです!!笑
そのビビッとを説明しますと、単純に一番気持ち良かったからです!!
それ以上でも以下でもありません!!笑
で、たまたま一番お手頃価格だった!!
正直、「これだけの効果を感じれるのなら、もう少し高くたって良いんでは?」と思うほどの商品。
この価格なら迷う意味はございません!!
ではでは、なぜ1番気持ち良かったのか???
スライヴシートマッサージャー MD-8600の機能ってどんなんどんなん???
スライヴシートマッサージャー MD-8600の機能は?
5種類のマッサージ機能
「全身コース」「肩コース」「腰コース」の3種類の自動コースと、「もみ」「ゆらぎ」「背すじ」「もみ+背すじ」「ゆらぎ+背すじ」の5種類のマッサージ機能があります。
1万円台でこの機能なら即決です!!
正直「これまで試してきた簡易マッサージグッズ達はいったい何だったのか。。。」と思ってしまいます。
「回転するもみ玉」で手もみ感覚
もみ玉が回転し、親指でじっくり「こねる」ような手もみ感覚を得られます。
体のラインをやさしく滑るように捉え、なめらかな動きで心地よくマッサージしてくれます。
多機能なだけでなく、こまかい工夫までされていてとっても親切ですね💛
「ゆらぎ」機能搭載
もみ玉が背すじの左右をゆらぐように移動しながら揉んでいく「ゆらぎ」機能。
背中の筋肉を、広範囲にじっくりと繊細にほぐしてくれます。
操作しやすいリモコン
今までの簡易マッサージグッズにはリモコンがありませんでした。
そもそもリモコンが必要なほどの機能がなかった💧
スライヴシートマッサージャーは、必要な機能はしっかり充実していて、それでいて余計な機能は省かれているため、リモコン操作が苦手な方にもとっても分かりやすい表示となっています。
15分タイマーも内蔵されており、使い過ぎや切り忘れを防いでくれます。
どこまで過保護なんだっ!!笑
軽量で折りたためるので、どこでも使える
持ち運びがラクなので、いつでもどこでも使いたい時に使いたい場所で気軽にマッサージできます。
折りたためば狭い隙間でも収納できるという点は、本格マッサージチェアーでは出来ないことですね!!
スライヴシートマッサージャー を使った感想は?
ひとこと「大満足」です★★★★★
揉む力が強めで、ガツッと効きます!!
当たってほしい部分にしっかりもみ玉が当たってくれるので、ストレスなし!!
5種類の機能があるため、あれもこれもと毎回やり過ぎてしまうのが玉に瑕…苦笑
やみつき注意です!!笑
購入当初はリビングの椅子で使用していましたが、最近はベッドで使用。
普段は折りたたんでベッドサイドに立て掛け、使う時だけベッドに設置します。
寝る前や休日に、ワンコを膝に乗せたまま、疲れた身体をノンビリほぐし癒されるのです💛
いつも頑張っている自分にご褒美だぁ~✨
あとがき
若い頃は、腰痛というものがこんなに辛いとは思っていませんでした。
20代の頃の自分が、想像できたでありましょうか。
様々な湿布を試し、良い姿勢を心掛け、果てにはシートマッサージャーにまで手を出してしまうという40代になった自分を…汗
でもね、若き頃の自分なら、このシートマッサージャーの快感を知る事ができなかったと思うのですよね!!笑
老いていくのは仕方がない。
これからも老いと上手に付き合っていかないと!!