今日は社長に感謝する出来事があり、「信頼して貢献せねば」と強く思いました。
なぜ急にこんな改まったクサイ台詞を綴っているのかと申しますと。。。。。
わたくし、日頃とっても生意気な口をたたくんですよ…汗
「それは違う!!」って思ったら遠慮なく言っちゃうし、悔しかったら「悔しーっ!!」って顔になるし、「こうしたいっ!!」って思ったらアツく訴えちゃうし。。。。。
(ミスをしたらシュンってなります。その時はもぅ見えないくらい小さくなります)
もちろん、会社の事を思っての事なんですよっ…って、まぁそんな仕事できるわけでもないのに何を偉そうに!!って自分でも思います。
若いころから勤めている会社ということで思い入れもそりゃ~ありますし、甘えもあるんでしょう。
いい歳して情けない話ですが……汗
で、こんな感謝した日こそ、忘れないように綴っておこうと思ったんです。
また偉そうな事を言ってしまいそうになった時に「じゃあ自分は一体どんだけ素晴らしい社員なんだよ!?」って、、、、自分を戒める記事を残すことにしました。
では、「いざ生意気になった時の自分よ!! 以下の項目は満たせているかい?」という事で、ちっちが考えてみた「信頼できる社員」をいくつか挙げてみます。
「信頼できる社員」できてるかい?
・人の話をちゃんと聞いているかい?
・周りの状況を理解できているかい?
・何か頼まれた時、「痒い所に手が届く」レベルの工夫ができているかい?
・ちゃんと報連相はできているかい?
・先を読んだ仕事ができているかい?
・体調管理はできているかい?
・モチベーション高く仕事ができているかい?
・感情を引きずっちゃダメだよ~!!
現時点で五分五分って感じですね~苦笑
体調管理は文句なしです!! 皆勤だけが取り柄ですから!!
ほんとオバサンになると図々しくなるというか、無駄な度胸がついてヘンに肝が据わっているというか…なんとも扱いにくい生き物と変化していくのですよね~泣
家に居る時間より会社に居る時間の方が長いわけですから、大っ嫌いになる時もあれば大好きになる時もある。
家族より長い時間を共にするわけですから、信頼関係がないと言いたい事も言い合えない。
言い合うことができなければ良い仕事ができない。
本気で仕事をしているから、時にはぶつかったり落ち込んだりもするんだと思う。
だけど、やっぱり立場をわきまえて少しは謙虚に振る舞わないと、ただの勘違いババアになってしまう!! そんなのヤダヤダー!!
尊敬することを忘れず日々謙虚に積み重ねていきます!!
とにかく、社長よ今日はありがとうなっ!!
これからもヨロシクなっ!!